八幡の藪しらず 「不知森神社(しらずもりじんじゃ)」

神社仏閣巡礼

◎プロモーションが含まれます

不知森神社(しらずもりじんじゃ)
主祭神 不詳
社格等 葛飾八幡宮 末社
本殿の様式 なし
創建 不詳 

源頼朝や徳川家康も参拝したとされる
近くの葛飾八幡宮門前にある結界です。

古くからの禁足地で
わからないばかりのです。

都心から近く
大きな町である市川の駅近くなので
都市伝説や、怪談話にきりがありません。

街道わきながら
以前は、結界は大きく
また、季節には薄のような
背の高い雑草に包まれ
知らない人が間違えて入ってしまって
でられないこともあったとか

というのを、親戚が集まると
ここの話を聞いていました。

古地図にはやはり付近は
笹地として記されています。

ここは、「放生池」や、旧社の可能性が近いとか
エネルギーとして感じたのは小さな光。
いまも神様の残像を残しているように感じます。

アクセス
本八幡駅 すぐ


コメント

タイトルとURLをコピーしました