人類の発展の元となった 火之迦具土神ーヒノカグツチの神

神道

プロモーションを含む


火之迦具土神
神格ー火の神、防火の神、鍛冶の神
神徳ー火除・郷土守護
異名ー愛宕明神・秋葉明神・火産霊の神・
火之夜藝速男神(ほのやぎはやをのかみ)・火之炫毘古神(ほのかがびこのかみ)
有名神社ー秋葉山本宮秋葉神社・愛宕神社・伊豆山神社・
火男火売神社(大分県別府市)

火が燃え盛るイメージを目前にした神様です。
火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)は、日本神話における火の神です。
「火」という神秘のパワーと危険性を表しました。

『古事記』によると、
イザナギとイザナミの間に生まれた神で、
出産時にイザナミを火傷させ、
これが原因で彼女が亡くなったとされています。
イザナギは怒りに任せてカグツチを斬り殺しましたが、
その血からは建御雷神などの多くの神々が生まれました。

やけど出産は火山のイメージだと考えられます。

ここから生まれた神は
鉱山・農耕・工業などの生産に関わる神で
火に関連するものです。

「人は火を手にしたことによって
激的な発展のきっかけになった」という説があります。

獣を追い払い、生で食べられないものが食べられるようになった
暖をとりなど、穀物とは違う生命の革新でもあります。

伊邪那美は亡くなるときに水の神など
制御する神を生み
火の鎮め方を教え亡くなったという話が
祝詞にあるといいます

もっと、評価されていい神様です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました