日本で一番多い神社 八幡神社

神社仏閣巡礼

東京の氏神様を巡っているのですが、
圧倒的に多いのは八幡神社(八幡神社・八幡社・八幡さま・若宮神社)です。

関東が武家の地であることかもしれないと調べたら、日本中でした
日本で一番多い神社  八幡信仰 7817社

八幡神は武神です。

武神というと武甕槌神(たけみかずちのかみ)・経津主神(ふつぬしのかみ)・不動明王・摩利支天・北斗七星が有名です。

しかし、柳田國男は「当初は鍛冶の神ではないか」と考察しています。

鍛冶翁(かじおう)降り立ち
「我は、譽田天皇廣幡八幡麻呂、護国霊験の大菩薩」と

託宣(神が人にのり移ったり夢に現れたりして意思を告げること)されているからです。

そしてこの「我は、譽田天皇廣幡八幡麻呂、護国霊験の大菩薩」と託宣には、
譽田天皇(応神天皇)であると宣言されていることから、皇祖神とされました。

応神天皇陵に近い「誉田八幡宮」が三大八幡でないのに
「第2社」と位置づけられているのはこれが理由です。

皇祖神としての影響力は高まり、

宇佐八幡では「宇佐八幡宮神託事件」では皇位の継承まで関与するなど、伊勢神宮を凌ぐほどです。
八幡というと、「八幡太郎義家(源義家)」や鶴岡八幡宮など源氏色が強いイメージですが、
平将門に「新皇」と託宣し
平清盛の娘が大宮司の妻となるなど、
武神としては源平を始め、多く武家に信仰され、

後には豊臣秀吉はその権威をかり「新八幡」としています。

その背景として、
八幡神は武家を朝廷からの影響から解放し、
天照大神とは異なる世界を創る大きな役割があったとされ、

そのことが、武家が国家鎮護の守護神としての八幡神をお祭りするようになったようです。

八幡社の多い理由はやはり、武家政権が長かったからでしょう。
多くの八幡社が武家が勧請(神社を立ててもらうために神様を呼ぶこと)したり、崇敬(大事に信仰)してバックアップしてきたからです。

そして、なんといっても、古代から数々の戦で奇跡的な大きな力を示したことですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました